2011年1月 1日
明けましておめでとうございます
2011年 元旦
皆様、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
グラート大今里も5回目の正月を迎えることとなりました。
今年度も、スタッフ一同、皆様にご満足頂けるよう頑張って参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

【元旦の朝】
2011年1月 2日
【行事】初詣へ♪
皆さん、こんにちは(^-^)/~
昨日から本日にかけて、ご希望の方々と一緒に近くの熊野大神宮へ初詣へ行ってまいりましたv(^o^)
一日は、午前中のうちは比較的静かに参拝できましたが、午後の参拝では境内へ着くまでにすごい行列がっ ΣΣ(゚д゚lll)
本日はポカポカ陽気でゆっくり参拝することができたのでホッと
一安心(*´∇`*)
皆さん、手を合わせて真剣に拝んでおられました(*´-人-)

【元旦の賑わいはスゴイですねぇ(^o^;)】
2011年1月 3日
多目的室をご利用下さい♪
1/3 晴れ 時々 くもり
2011年もあっという間に3日となりました(^?^)
1日から3日にかけて、ご家族様が多く、グラート大今里に来られました(^_^)v
グラート館内には「多目的室」が2階にあるのですが、この多目的室を利用され、ご家族様と一緒に食事をとられる方も多く、2階は賑わっています(^O^)/
今日は、お孫さん、曾孫さんを連れたご家族様が来館され、多目的室を利用し、Yさんは、少しほろ酔いで楽しい時間を過ごされていたご様子ですヽ(^o^)丿

【多目的室】
2011年1月 4日
Hさんとジョーシン電機へ
1/4 晴れ 時々 くもり
Hさんから、「加湿器を買いたいねんけど、一緒に来てくれへん??」と外出同行依頼がありました(^_^)v
グラート大今里は、なんばにも近く、ビックカメラ、ヤマダ電機など…色々と店舗を考えたのですが、一番近い高井田のジョーシン電機へと行ってきました(^_^)v
最近の家電は、本当に色々とあるので、店員さんにお勧め商品をお願いし、無事、購入(^◇^)
グラート大今里では、外出の同行依頼がありましたら、ご一緒させて頂いております(*^_^*)
どこかお出掛けの際は、是非、ご利用下さい(^.^)/~~~

【ジョーシン電機にて加湿器購入】
2011年1月 5日
年末ジャンボ宝くじ
1/5 晴れ☀
皆さん、こんにちは(^◇^)
Sさんは、宝くじファンで、「宝くじ」をよく購入されます(^O^)/
先日、年末ジャンボ宝くじを購入されましたが、「抽選結果を新聞で見るのを忘れてた…」と、いうことで、早速、インターネットで当選番号を調べ、お知らせしたのですが…
結果は、残念でした(^_^;)
ご本人も、「まぁ、次やな(笑)」と。
楽しみがある生活はいいものですね(^?^)

【次は当りますよーに】
2011年1月 6日
『咲きました!!』
皆さん、こんにちは。チーフの藤原です。
遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。
新しい年を迎え、気持ちも新たにし、ウサギのようにピョンピョンと飛びはね飛躍の年としていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします(^u^)
さて、去年の暮れにグラート大今里にある【しゃこばサボテン】についてアップさせていただきましたが、ようやく花開きました!!鮮やかなピンク✿綺麗ですよ?。
現在は、2階のレストランに移動させ、入居者様にもご覧いただいています。スタッフからも『この花は、何て言うのですか?』と質問があがっています。中には、『あれ?!このサボテン、私の家にもあります。でも、枯れかけています…。どうにかして欲しい(-_-;)』とグラートのお花博士でもある、事務員のTさんに泣きついていました。
また、スタッフがグラートへ持参した後、どのように復活するのかアップしていきますので、皆様ご期待くださいませ。

2011年1月 7日
今里散策 part1
1/7 くもり☁
皆さん、こんにちは(^u^)
さて、今日から数日間、グラート今里周辺をご案内致します(*^_^*)
第1日は、『三菱東京UFJ銀行』さん
グラート大今里からは、歩いて約5分、今里交差点の一角にあります(^_^)v
この銀行を利用されている方もおられ、スタッフが外出同行をさせていただくこともあります!(^^)!
銀行が近いのは便利ですね(^0_0^)

【東京三菱UFJ銀行】
2011年1月 8日
今里散策 part2
1/8 晴れ☀
さて、先日に引き続き…
ここグラート大今里の場所をご案内する際、
よく私達スタッフは、
「地下鉄でしたら、今里線4番出口を出られて、信号を渡らず、今里筋に沿って歩いてこられたら、バス停がありますので、その目の前の建物が…」
と、ご案内させて頂いております(^^♪
皆さん、マンションと思われ、通り過ぎることもありますが…(^?^)

【地下鉄今里駅4番出口】
2011年1月 9日
今里散策 part3
1/9 晴れ☀
皆さんの一番近くのコンビニエンスストアは何ですか??
ここグラート大今里から一番近いコンビニエンスストアは、
『ローソン』さんです(^u^)
グラート大今里からですと、信号待ちを含めると約8分程で行ける距離にあります(^_^)v
この店舗に、スタッフが買い物代行サービスで伺うことも、しばしばヽ(^o^)丿
また、運動のため、毎朝ここに、スポーツ新聞を買いに行かれる方もおられます!(^^)!

【ローソン】
2011年1月10日
今里散策 part4
1/10 晴れ☀
以前、三菱東京UFJ銀行をご紹介しましたが、
『みずほ銀行』さんも、グラート大今里から徒歩7?8分のところにありますヽ(^o^)丿
みずほ銀行さんには、宝くじファンの方からのご依頼で、宝くじをスタッフが代行購入させていただいたり、
また、スタッフが外出同行をさせていただいたりしています(^_^)v

【みずほ銀行】
2011年1月11日
えべっさん
1/11 晴れ☀
皆さん、こんばんは☽
先日、初詣に行ったかと思えば、もう11日ですね^_^;早い…
昨晩、10日ということで「今宮戎」に行ってきましたヽ(^o^)丿
日本の景気が少しでも良くなるように、しっかりと祈願(^0_0^)
皆さんは、「えべっさん」に行かれましたか??

【屋台がいっぱいです(^O^)/】

2011年1月12日
スタッフSさんの決意!!
本日は『 新年会 』行事で書初めを行いました!!
スタッフの熱い思い・・・その?@
グラートスタッフは阪神ファンが多いのですが、
その中でも(≧▽≦)Sさんは熱狂的なファンです(笑)

グラートスタッフの熱い思い・・・その?A
女性スタッフが多いので、可愛い希望から本気の希望まであります。
ぜひぜひスタッフの希望が叶いますように( ^o^)o_彡☆

入居者様の作品です。
新年の挨拶や思い、昔の思い出などなど、
皆様それぞれの考えで書初めされていました☆★

2011年1月13日
これ、な?んだ??
皆さん、こんにちは。チーフの藤原です。
寒い日が続きますね。寒さは足元から…と言いますが、実は最近、靴下の上から貼るカイロを購入しました。毎日こっそり貼りつけています(*^_^*)お恥ずかしい…。
暖かいのなんの…。冷え症の私にはタマリマセン!!女性スタッフは冬場の冷え対策に大変です。あるスタッフは、腰やお腹に貼るカイロ。あるスタッフは、ヒートテックで重装備。出勤時には耳あて装着・・・などなど、試行錯誤しながら、暖かさを求めています。大変です…(T_T)
さて、皆さんに見ていただきたい写真があります。何の写真だと思いますか???

正解は・・・ クジャクの羽根です!事務員のTさんが、館内に飾るお花を仕入れに行った際に売っていたそうです。大きな目玉みたいですね。図鑑やテレビでしかクジャクの羽根をみる機会が無かった私にとっては、驚きの体験でした。綺麗な色合いで、光にかざすとまた違う色合いに変化するのです。
自然の力ってやっぱり凄いなぁ・・・と感心するばかりでした。

2011年1月14日
焼きリンゴのケーキ♪
皆さん、こんにちは(^-^)/~
本日は、行事で『焼きリンゴのケーキ』を作りました!
まずは、皆さんにリンゴをスライスしていただき、生地作り♪
その後、スライスしたリンゴを火にかけていきます。

【いい香りがしてきました(*^.^*)】
そして生地をホットプレートに流し込んだあと、焼いたリンゴをのせ、更に焼いていきます♪

【ジュワ?っといい音が(o^-^o)】
しばらくして香ばしい香りが漂ってくると…

【美味しく焼きあがりました!完成ですv(^o^) 】
さてさて、お味はどんなもんでしょうか…?

【うまい(≧▽≦)!!…と言っていただけたら嬉しいです(笑)】
2011年1月15日
グラートのお花♪
皆さん、こんにちは(^o^)/
今日は、先日こちらにお住まいの皆さんに生けていただいたお花達の紹介です♪

【ピンクのチューリップとガーベラです♪可愛いですよ(*^.^*)】
丁度正面玄関を入ると目に入り、ユリの香りがふんわりと漂ってきます(*´∇`*)

【ユリとバラ…色合いが素敵じゃないですか??】
次回のお花の日は25日です!どんなお花たちが登場するのか…お楽しみにv(^o^)
2011年1月16日
今里散策 part5
1/16 晴れ 時々 くもり☁
皆さん、こんにちはヽ(^o^)丿
グラート大今里、今里筋を挟んだ向かいには東成図書館がありましたが、先日、
交通局市バス東成車庫・技術事務所・東成区民センターの複合施設の8階に移転されました(^_^)v
前図書館に通われていた方もおられ、その方にもお伝えしましたが、まだ、行かれていないとのこと(^?^)
どんな図書館に生まれ変わっているのか楽しみです(^^♪
グラート大今里からは歩いて10分程の距離ですので、スタッフも行ってみます!(^^)!

【東成図書館】
2011年1月17日
研修案内
1/17 くもり☁
いや?、寒いですね^_^;
皆さんは、自己啓発のために、何かされていますか??
専門書を読んだり、講座に通ったりとされているかと思いますが、ここグラートでは、
スタッフに対し、外部研修の案内を随時行っています(^_^)v

【事務所に研修案内を掲示しています】
2011年1月18日
絵画
1/18 晴れ 時々 くもり☁
レストランでは、皆さんに少しでも快適な食事をして頂けるよう、スタッフがサービスをご提供させて頂くと共に、
季節毎に、絵画を入れ替えております(^^♪
現在、レストランには…
ベルナール・ガントナー 『雪の曙』を飾っています(*^_^*)
皆さんも是非、ご覧ください(^.^)/~~~

【ベルナール ガントナー 『雪の曙』】
2011年1月19日
北欧パン
1/19 晴れ
いや?、寒いですね^_^;
今日は、本年最初の「北欧パン」販売です(^O^)/
いつも美味しいパンを届けて頂き、スタッフ一同、感謝、感謝(^.^)/~~~

【2階多目的室にて】
2011年1月20日
ラジオ体操♪♪
1/20 晴れ
皆さん、外は寒いので、運動不足になっていませんか??
ここグラートの生活では、毎日欠かさず、午前中にラジオ体操を実施しています(^O^)/

【さぁ、皆さん、ラジオ体操で?すヽ(^o^)丿】
2011年1月22日
近くに新しいビルが建ちました!!
グラート近くの市バス東成車庫(ライフ前)に東成区民センター、図書館が新築移転しました。
ビルが建つまではスタッフ同士でも「何が建つんでしょうね」と噂になっていました。
グラートの入居者様にも読書好きな方がおられ、「早速行ってきたよ?(^-^)/~ 」というお話を聞いております。私も本が好きなので、一度立ち寄ってみたいです。
2011年1月23日
”くもん学習”です
1/23 くもり☁
グラート大今里では、くもん学習を取り入れています(^_^)v
週5回、ご希望の方の対して学習をしているのですが、現在8名の方が、
スタッフと一緒にくもん学習を行っています(^?^)
当初は、戸惑われる方も多かったのですが、今は、皆さん、週間化し、
毎朝を楽しみにされている方も多くいらっしゃいます(^^♪
スタッフも、学習を通じ、その方との会話を楽しむことが出来、私共も楽しんで学習しています!(^^)!

【くもん学習の様子】
2011年1月25日
【行事】外食会へ♪
皆さん、こんにちは(^o^)/
本日は、生野区北巽にある木曽路へ5名の皆さんと行ってまいりました♪
お天気に恵まれ(最近やや恵まれすぎて乾燥気味ですが…笑)、気分よく出発(^-^)/~
こちらのお店は車椅子の方でもスムーズに対応してくださるので安心です!
落ち着いた個室が用意されており、周りを気にせずゆっくりくつろぐことができました(*´∇`*)
お昼の定食は3つのメニューから選択でき、お刺身が入った和定食が一番人気でした♪

【食事が始まると、自然と笑顔がこぼれます(^〇^)】
普段の食事とはまた違って、皆さんの食べる速さに驚くスタッフ(≧▽≦)汗
食後はアイスクリームでお口直し!ご馳走様でした(o^-^o)
2011年1月26日
明月館へ
1/26 晴れ☀
今日は、Yさんの定期受診の日です(^^♪
Yさんは、定期的にスタッフ同行で大阪赤十字病院へと通院されているのですが、調子のいい時は、その帰りに色々な場所で昼食を食べるのを楽しみにされています(^?^)
今日も、「最近、焼肉を食べていないから…」ということで、
鶴橋にある「明月館」へと行ってきました(^_^)v
やはり雰囲気が変わると、食欲が出てきます!(^^)!

【明月館】
2011年1月27日
庭園剪定
1/27 晴れ☀
皆さん、サッカーアジアカップ、日本 VS 韓国の試合をご覧になられましたか??
手に汗握る、好ゲームでしたね(^_^)v
延長、PK戦と、深夜にも関わらず、平均視聴率が35%もあったそうです(^0_0^)
少し寝不足になられている方も多かったのでは??
今日は、朝早くから、8階の庭園剪定に、「友樹」さんが来て下さっていますヽ(^o^)丿
いつも、ありがとうございます(*^_^*)

【8階東側庭園にて】
2011年1月28日
【行事】おやつ作り♪
皆さん、こんにちは(^o^)/
先日、おやつ作りにて『餅入り粕汁』を作っていただきました♪

【野菜は皆さんで切っていただきました(*^.^*) 】

【完成品ですv(^o^) 】
参加された方のお一人は、「白味噌が効いてて美味しいな!」と言われ、とても満足していただけたようでした(^〇^)
皆さん、お疲れさまでした(^-^)/~
2011年1月29日
【行事】 喫茶♪
皆さんこんにちは、チーフの藤原です。 本日は、喫茶の日です。
和菓子⇒⇒【たねやの最中】 洋菓子⇒⇒【焼き菓子】 をご準備しました。 『たねや』には皆、興味津々で、入居者様からは「あら、たねや?!わざわざ買いに行って来たの?」とお声が掛かりました。また、スタッフには、「たねやの最中、美味しいですね?。いいなぁ?食べたい」とヨダレが出る寸前の者もいました。 最中には、お抹茶。マドレーヌやフィナンシェにはコーヒー。 来られた入居者様のお好きな物を召し上がっていただきました

【本日のメニューでございます♪】

【最中&抹茶のセット☆】

【マドレーヌ焼き菓子&コーヒーセット★】
2011年1月30日
日本縦断味巡り?山形県の郷土料理♪
皆さん、こんにちは(^〇^)/
グラートでは毎月、日本縦断味巡りとして、各地方の郷土料理を提供させていただいております♪
今月の郷土料理は…
山形県の『あんかけうどん』と『柿の白和え』です(^-^)/~
山形県の『あんかけうどん』は、お祝いの時にうどんに鱒か鮭の切り身をのせて食べる料理です。
また、山形県庄内地方は、庄内柿が特産で庄内柿は甘みが強く、そのままでも美味しいですが、柿の特産地ならではの郷土料理が『柿入り白和え』です。

【鮭の切り身に白髪葱と三つ葉で盛り付け♪】
ここ最近かなり冷え込みが厳しくなってきていますが、うどんのだしはあんかけで、しかも生姜がすり込んであるので食べると体もホコホコです(*´∇`*)
皆さんからは「変わった料理が食べられて楽しみ!」と言っていただいき毎回好評をいただいております(*^.^*)
来月もどうぞお楽しみにv(^o^)
2011年1月31日
スタッフK 初めて”Fリーグ”観戦へ
1/31 晴れ☀
皆さん、こんにちは(^u^)
昨日、フットサルFリーグの観戦に行ってきました(^_^)v
一度、Fリーグを観に行きたいと思っていたのですが、なかなか休みの日が合わず、念願叶ってての観戦です(^^♪ (私がよく行く、心斎橋【キシスポ】で、優待券を頂いてですが…)
舞洲アリーナでの開催でしたが、その日は、2試合が組まれており、内容が充実していました(^_^)v
まずは、デウソン神戸 VS バサジィ大分
次に、 シュライカー大阪 VS エスポラーダ北海道 と!(^^)!
特に、シュライカー大阪の試合では、皆さん、プーマの宣伝で『パラメヒコマン』という存在をご存知かと思いますが、そのお面を被っての登場となり、会場も盛り上がりました(^_^)v
関西2チームがそれぞれ勝利し、関西ファンには、満足のいく結果です(^O^)/

【シュライカー大阪 VS エスポラーダ北海道】

【パラメヒコマンのお面を被っての登場】