2010年9月 1日
9月度予定
9/1 ☀
9月に入りましたが、暑さは続いていますね(^_^;)
9月(9月1日時点)の行事予定ですが、
・9月3日(金) セブンイレブン訪問販売 (^O^)/
・9月4日(土) グラート大今里喫茶 (^◇^)
・9月9日(木) フルーツ販売 (^?^)
・9月10日(金) 心美容(散髪) (^○^)
おやつ作り
・9月15日(水) 北欧パン訪問販売 (^u^)
・9月20日(月) 敬老会 (*^_^*)
・9月24日(金) おやつ作り
アこーディアオン演奏 (^^♪
・9月28日(火) デリバリースイーツ (^_^)v と、なっております。
設備保守点検としましては、
・9月7日(火) 入浴設備 ろ過装置点検
・9月9日(木) 消防設備点検
害虫駆除 と、なっております。
9月度も、皆様に喜んで頂けるサービスをご提供させていただきますので、宜しくお願い致します。
2010年9月 2日
Sさんは、「モスバーガー」がお好き(^O^)/
9/2 晴れ☀
皆さんは、暑い生活の中、食欲は落ちていませんか??
Sさんは、最近、モスバーガーがお気に入りのようで、買い物代行サービスを
よく私共に依頼されます(^?^)
特にお気に入りは、【でりやきバーガー】で、オニオンリングもよく食されます(^^♪
グラート大今里から一番近い店舗は…布施(^_^;)
もう少し近い場所にあれば、出来たてをお届できるのに…、是非、今里にも店舗が出来て欲しいものです(*^_^*)

【モスバーガー】
2010年9月 4日
10月 味覚狩り 下見へ
9/4 晴れ☀
いや?、暑いです(^_^;)
今日は、スタッフが休日を利用して、10月下旬に予定している【行事】”味覚狩り”の下見に行ってきました(^O^)/
場所は、堺市にある『観光農園 南楽園』です。
前年は、奈良まで行っていたのですが、今年は、「同じ場所も面白くないなぁ…」ということで、南楽園へと下見に行ってきました(^^♪
グラート大今里からですと、阪神高速、阪和道を利用し、約1時間で行ける距離です(^_^)v
障害となる道はないか、トイレ設備はどうか、等を調べましたが、特に大きな障害もなく、行動出来そうです(^○^)
10月は、”みかん狩り”になると思いますが、皆さんに楽しんで頂けるよう、今から準備をするTスタッフ、Nスタッフでした(^0_0^)

【みかん畑 まだ、青々しいですね】

【おしりの部分から黄色になるんですね(*^_^*)】
2010年9月 5日
Oさんとスタッフのある日の会話
蒼天の湯から見る風景です!!

Oさんのお気に入りは蒼天の湯から見える風景です。
『綺麗な?、あのお花持って帰りたい(笑)』
など、笑い話をしながら入浴してして頂いております。
‘‘写真がその綺麗なお花です’’✿
新しく植替えましたヽ(^o^)丿
入浴するたびに綺麗なお花を見ながら
入浴して頂いております。

2010年9月 6日
Yさんと”新世界”へ
9/6 晴れ☀
こんばんは(^?^)
今晩は、Yさんのご要望で、大阪のシンボル、【新世界】へ(^^♪
Yさんが、「串カツを久しぶりに、食べてみたい」ということで、『だるま』へと行って来ました(^O^)/
約40年ぶりということもあり、新世界の町並みは変わっていたそうですが、『だるま』の串カツは美味しく、昔を懐かしんでいるご様子で、
「 二度付けは禁止やで(笑) 」
「 キャベツ、おかわりしーや 」
と、スタッフと楽しくワイワイと食されていました(*^_^*)

『だるま』

『なににしよっか??』
2010年9月 7日
【行事】グラート喫茶開店♪
こんにちは!
昨日は毎月恒例のグラート喫茶を開店いたしました(^-^)/~
今回のメニューは…
◎ミルクティーケーキ&ゼリー添え
◎金泉焼き&水羊羹
に、ドリンク各種となっております♪
今回のおススメは、和菓子の金泉焼きです(^〇^)
金泉焼きとは、有馬温泉で有名な金泉・銀泉から付けられた名前のお菓子ですが、
食べてみると柔らかいお餅で包まれて醤油の香ばしい味わいが口に広がり、さっぱりとした甘さの餡と絶妙にマッチ!!
とっても人気ですぐに売り切れちゃいましたぁ(≧▽≦)

【甘さ控えめで紅茶の香りがほのかに漂うミルクティーケーキです(*^.^*)】

【金泉焼きとは有馬温泉名物の饅頭です(゜▽゜*)】
2010年9月 8日
ダイナミックフルーツ
9/8 晴れ☀
今日は、ダイナミックフルーツさんが、グラートに来て下さいました(^O^)/
今回のお勧めは…
・メロン
・みかん
・ぶどう
・りんごジュース
を、持って来て下さいました(^^♪
「美味しそうやねぇ」
「これは、どこの??」
など、販売員の方と、気さくな会話を楽しんでいる皆さんがいる一方、
「今年は、まだ、ぶどうを食べていないなぁ…」と思い、ぶどうを2房購入したスタッフKがいました(^◇^)

『ん?、美味しそう(^?^)』
2010年9月 9日
消防設備点検
9/9 晴れ☀
皆さん、日々の生活で災害に備えていますか??
グラート大今里では、本日、消防設備点検の日でした(^?^)
まずは、9月の消防設備点検、10月には消防避難訓練ですヽ(^o^)丿
各居室の設備点検、事務所の非常用放送設備点検などなど、専門家に点検をして頂いてます(^_^)v

【消防設備点検】
2010年9月10日
【行事】おやつ作り ≪肉まん≫
9/10 晴れ☀
今日は、おやつ作りの日ですヽ(^o^)丿
まだまだ暑い日々が続いていますが、
今日のおやつ作りのテーマは、
『肉まん』
まずは、生地作り(^◇^)

【生地作り】

【蒸します】

【出来上がりっ】
2010年9月11日
グラートの自慢!!
スタッフから、自慢をするとしたら・・・。
‘‘8階からの景色’’です。

今日は雲ひとつなく快晴でした。
8階という事もあり少し涼しく
秋を感じさせるような風でした(^O^)/
8階からの景色は最高です。
機会が有れば、ご見学下さい★☆

2010年9月14日
スタッフの休日♪
こんにちは☆チーフの藤原です。
少しずつ、秋らしい朝と夜になって来ましたね。ですが、昼間は【夏】のままですが・・・。
先日、お休みをいただいた時に、久しぶりにミナミへくり出しました。随分前に心斎橋にオープンした、若者たちのお洋服屋さん『H&M』と、行列の出来るドーナツ店『クリスピー・クリーム・ドーナツ』へ行って来ました!!平日だったので、すいてましたよぉ☆ドーナツ店は30分待ちでしたが、箱で購入する場合には、差ほど待たずに購入できるようです。スイーッと買えました。ですが、12個入りの箱なので、歩いて帰る時に結構邪魔になりましたけど・・・。家に帰ってすぐに、ドーナツを食べてみましたが、やわらかモッチリ、甘?くて最高に美味しかったです!!並んででも買いたくなるのは、当たり前の味・・・でした★
その他、お笑い芸人さんで シャンプーハットのてつじさんが開いた つけ麺店へも行って来ました。その名も『宮田麺児』。麺にこだわりがあるようです。つけ麺を食べるのは、今回が初めて☆麺のこしも強くて、甘みがありました。スープは濃厚なのに、でもしつこくない・・・って感じでした。美味しかったです。帰りに、そのてつじさんのポスターを無料でもらえるって聞いたので、おもしろ半分持って帰って来ました。真剣な表情が笑えます。
心斎橋へ出かけるのは本当に久しぶりだったので、何度も見たはずのグリコの看板も撮って来てしまいました。この看板を見ると『大阪やなぁ?』と思います。
楽しい休日を過ごすことが出来ました。というか・・・おいしい休日にもなりました(笑)


2010年9月15日
事務スタッフ日記?その20?(マトリョーシカ)
こんにちは。
残暑が厳しいといわれてはいますけど、、、
朝晩は結構涼しくなってきて、少しではありますが秋の気配を感じている今日この頃です。
さて、わがグラート大今里のナースさんですが、、
この度ロシアに行ってこられましたヽ(=´▽`=)ノ
一昨年にはエジプトにも行かれその度にスタッフみんなにお土産を買ってきてくださいます。
今回のロシア旅行のお土産は、、、

この、マトリョーシカのキーホルダーです♪
とってもとってもキュートでしょ???
30個あれば足りる??って言いながら持ってきていただきました。
どの子も少しずつお顔とかお洋服が違っていてほんとかわいいのです。
今、マトリョーシカのグッズが雑貨店で結構売られていますので、すごくタイムリーなお土産だったようです^^
みんなキャッキャ言いながら選んでいました♪♪v(⌒o⌒)v♪♪
ちなみに、、、
一昨年のエジプト土産は、、、、
じゃじゃじゃーーーん!!
きらきらボールペンですっ!!
書き味は軽くて抜群ですっ!!
ただ、、、、、、、どこを持って書けばいいのかわかりませんっ!!(笑)
次回は、ロシアのお写真なんかを借りてこちらでご紹介できたらって思っています。
2010年9月16日
食いしん坊なスタッフです・・・。

あまり行った事のないカウンターの
お寿司屋さんへ連れて行ってもらいました。
店主さんと『今日は何がお勧めですか?!』
など、カウンターごしに会話しながら
注文をしました。

おススメは、穴子の白焼きやもずくです。
因みに写真は、☆★穴子の白焼き★☆になります。
ほっぺたが落ちるほど・・・。
とよく聞きますがまさにその表現が当てはまる程に
ふわふわしてとてもおいしかったです!!
季節のもの‘‘土瓶蒸し’’もメニューにありました( ^o^)o_彡☆
本当においしかったです。ご馳走様でした。
2010年9月17日
毛糸
9/17 ☀
今日は、Sさんと一緒に上本町近鉄百貨店、手芸売り場へと行ってきました(^^♪
Sさんは、編み物が趣味で、良く編んだ作品をご主人へとプレゼントしておられます(*^_^*)
毛糸が無くなってきたので…ということで、スタッフのお付き添いのもと近鉄百貨店へと行って来ました。
ついでに、最近出来た『上本町YUFURA』も覗いてきました(^O^)/
グラート大今里からですと、車で約15分くらいです(^○^)

【色々と毛糸がありますね】
2010年9月18日
私の自慢!?
皆さん、こんばんは。チーフの藤原です。
大相撲九月場所は、ご覧になっていますか?
グラートの入居者様は、お相撲好きな方がたくさんいらっしゃいます。夕方になると、フロアのテレビに噛り付きの方もいますよ。スタッフも一緒に観戦していますが、ツイツイ、気合が入り声を出して観ているスタッフもいます。
私も子供の頃からお相撲が好きで、両親と良くテレビを観ていました。子供の頃は、千代の富士が大好きで、応援していました。『強くて、男前なお相撲さん』だな?と思っていました。社会人になってからは、若貴兄弟を応援していましたね。近頃は、大相撲会では色々な不祥事等あり、人気が低迷しているとか・・・。
ですが、今日、私の大好きだった千代の富士の連勝記録を、横綱白鵬が追い抜いたと聞きました。大記録です☆ 白鵬も強い横綱ですね。好きなお相撲さんです。
そこで、皆さんに自慢を1つ・・・。
随分前の事ですが、今年の3月大阪場所を観戦しに、府立体育館まで両親と行きました。その時に、白鵬と撮った写真を大公開!!します。いかがですか?結構良く撮れているでしょう?
お気づきの方は多いと思いますが・・・白鵬は等身大の写真です。嘘をついておりましたぁ。でも、この目には、実物の白鵬の姿は残っています。やっぱり大きい体でした。お肌もキレイでした。
写真とはいえ、私にとっては結構な自慢なんです。お許しください☆(^〇^)

2010年9月19日
【行事】外食会へ行ってきました♪
こんにちは!
本日は外食会へ行ってまいりました(^〇^)/~
今回は、先月行った『ダイナミックキッチン&バー燦(さん)』がとても好評だったので、新たにご希望のあった方々とまたご一緒させていただきました!
今回は前回以上に天気が良く、38階から眺める大阪の景色はとても爽快!
そして私達は土日メニューでしたが、ここのランチで一番の目玉は、麦ご飯・とろろ汁・お味噌汁・季節の野菜料理がおかわり自由ということです(≧▽≦)♪
メイン料理が置かれる前にこれらの料理で相当な盛り上がりですよ♪♪♪
私はここのとろろ汁がとってもダシがきいて美味しかったので当然?麦ご飯と一緒におかわりしちゃいました(*^.^*)

【次から次へと料理が並べられていきます♪】
料理も創作料理のような少し変わったものもあり、皆さんとても大満足で終了いたしました(*´∇`*)
皆さんも是非一度行かれてみてはいかがでしょうか(^-^)/~
2010年9月20日
行事『敬老会』
9/20 くもり
皆さん、こんにちはヽ(^o^)丿
朝、晩と少し過ごしやすくなってきました(^?^)
今日は、「敬老の日」(*^_^*)
テレビ等で、100歳以上のご高齢者の紹介を観ましたが、ここグラート大今里での一番長寿の方は、92歳、男性の方です(^_^)v
敬老の日記念行事として、「ピアノコンサート」が開催されました(^^♪
「昔、よくピアノを弾いていたわ(笑)」
「幼稚園でよく、ピアノ演奏してたんよ」
など、コンサート開始前には、こんな会話が聞こえてきました(^○^)
生ピアノ演奏は、やはりいいものですね…聴き入ってしまいました(*^_^*)
相談員個人の感想としては、映画「タイタニック」の曲が、懐かしく聴き入ってしまいました…

『これからも、皆様、お元気にお過ごし下さい』
2010年9月21日
【世界アルツハイマーデー】
9/21 晴れ☀
皆さん、こんにちは☀
本日、9月21日は何の日かご存知ですか??
今日は、『世界アルツハイマーデー』なんです(^O^)/
今朝の新聞の中に折り込まれていた冊子がありましたので、詳しくはそちらをご覧ください。

【スタッフが冊子を持ってきてくれました】
2010年9月22日
もんじゃ焼を食す(^?^)
9/22 ☀
皆さん、こんにちは☽
今晩、Yさんのご希望で、生野区中川にある「もんじゃ焼」のお店に外出同行をしました(^O^)/
たまたま、Yさんと世間話をした際、スタッフが、「先日、初めてもんじゃ焼きを食べたんです」という話になり、
Yさんも、「私も、もんじゃ焼、食べたことないわ?」「今度、連れて行って」という話になりました(^?^)
Yさんは、一時、体調を崩され、外出することが億劫となられていましたが、今は、お元気になられ、スタッフは、一緒に外出できることを嬉しく思っています(^^♪
初もんじゃ焼の、お味はいかができたか??

【すじこんもんじゃ焼】
2010年9月23日
『NANYA』さん
9/23 くもり 時々 ☂
いや?、今朝の雷は凄かったですね(^_^;)
雷の音で目が覚めました(>_<)
今日は、『NANYA MART』さんが、お昼に来て下さり、珍しい商品を持って来て下さいました(^?^)
『NANYA MART』さんは、”関西を盛り上げよう”を合言葉に色々な商品を展開されています(^^♪
今日は、
・「ボローニャ」さんのパン
・「クリーム キッチン」さんのマロンパイ
・「深見梅店」の梅干
・コーヒー、紅茶
を、持って来て下さいました(^.^)/~~~
皆さんも、興味深々で、購入せれる方も(^○^)

【色々な商品がありますね】

【いかがですか?】
2010年9月24日
台湾@台風
9/24 くもり
こんにちは!ナース永井です。
いつも私事ばかり書き込んで恐縮ですが。。今回も、旅行のお話を(^ ^;A)。
先日、台湾へ旅行してきました。
今年3月に中国へ旅行した際、強烈な黄砂に見舞われたことを
書き込みましたが・・・こんどは、台風に見舞われました(涙)
これまで、雨女でも晴れ女でもなく、曇り女だと自負しておりましたが、
いつのまにか『嵐オンナ』になっているようです(;_;)
往路、まさに台風に向かって直撃していくタイミング。
同じ時間帯のJ社便は『台風のため、2時間遅れで出発します』との
アナウンス。 が、私が搭乗するC社便は、予定通りに出発するそうな。
大丈夫かいな!!とツッコミつつ機内へ。
結果的にはC社の判断が正しかったのか?大して揺れることもなく、
無事に台北へ着陸しました。
空港からバスで台北市内に移動し、ホテルへ到着。下は、嵐が
治まったあとの台北駅です。

ロビーは台風情報の貼り紙だらけになっており、市内の商業施設は
軒並み『台風のため休業』との文字が・・・。ガーン(T_T)。
日本では、台風でデパートが休業するとか、あまり有りませんよね。
台湾では、台風へ備える意識が日本より高いようです。
ただ、その休業していたデパートやビルが、夕方には営業再開していた
んです。日本だったら、臨時休業したらその日は絶対、もう開きません
よねえ。ここでも、違いを感じました。
さて、翌日からは台風一過の快晴で、思い通りに観光ができました♪
あまり面白い写真が撮れなかったのですが、下は喫茶店で注文した
ゴマ団子。中国本土や日本でのゴマ団子のように、周囲にゴマを
まぶして揚げるものではなく、予め生地にゴマや餡を混ぜるようです。
大変美味でした★☆

おまけで、現地で販売されている女性誌の表紙を。
美容記事の雑誌で、名前は『大美人』!めっちゃ美人になれそう(笑)
そしてよく見ますと、表紙の下部左側に『婚活』との文字が躍って
いるではありませんか。
ここは、日本と同じやなぁ?と、変に感心したところで、おしまいです。拝m(_ _)m

2010年9月25日
【行事】アコーディオン演奏♪
こんにちは!
先日、度々お世話になっているアコーディオン演奏の方に今回も来ていただきました(^〇^)/
今回の曲目は…
・船頭さん・月見草の花・街のサンドイッチマン・四季の雨・埴生の宿・待ちぼうけ
・武田節・白い花の咲く頃・ガード下の靴みがき・喜びも悲しみも幾歳月等など…盛りだくさんです(≧▽≦)
レストランにお集まりいただいた皆さまは、聞きなれた曲に口ずさんだり、一緒に歌われたりととっても素敵な表情で聞き入っておられましたよ('-'*)

【司会・進行もしてくださり、皆さんもノリノリでした♪】
素敵な演奏をありがとうございました(*´∇`*)
2010年9月27日
スタッフKの休日
8/27 くもり 後 ☂
先週末、お休みをいただきましたので、神戸ホームズスタジアムへと行ってきました(^?^)
ヴィッセル神戸 VS セレッソ大阪の関西ダービーです(^O^)/
同じ関西のチームですので、ゲーム前から両チームのサポーターが盛り上がってました(^0_0^)
試合内容は、ややセレッソ大阪のペースでしたが、ヴィッセル神戸も固い守備で、なかなか両チーム、決定打が少なく、スコアレスドローとなりました(>_<)
やっぱり、得点がないと、少し物足りないですね(^_^;)
セレッソは優勝争い、ヴィッセルは降格争い、今後、両チームとも、ますます目が離せないので、一度、スタジアムで、皆さん、ご覧になられては(^.^)/~~~

【いい天気でした(^◇^)】
2010年9月28日
待望の 【コブクロ★ライブ】
皆さん、こんにちは。チーフの藤原です。
昨日は、午後から生憎の雨でしたね。
ですが、私にとってはラッキーな雨だったんです。一日遅れてくれて「神様ありがとう!」と空に向かって言ってしまいました。何故に…と申しますと、26日の日曜日に、長居陸上競技場にて、私の大好きなコブクロのライブがあったのです(●^o^●)お天気にも恵まれました!!ですので、一日雨が早まっていたら、大雨の中のライブとなるところでしたぁ。神様に感謝☆です。
コブクロのライブへは、もう随分行っていますよ。10回は軽く超えます。コブクロの歌に、何度励まされ、癒されて来たか…。私の大好きなアーティストです。
今回のライブへは、事務スタッフのKさんもお友達と行くことになっていたんです。Kさんは、福山雅治さんの大ファンなのですが、今回のライブで、コブクロの好感度もアップしてくれたようです…。嬉しい!(^^)!あと、職場には全く関係ないのですが、近所のスーパーの店員さんも見かけました。世間は、狭いですね…。

【ツアートラックです☆小渕さん作の絵がかわいいですね】

【会場前に飾ってあった2人の写真。思わず『カシャ★』と撮りました】
2010年9月29日
【行事】グラート喫茶開店♪
皆さん、こんにちは!
先日、毎月恒例のグラート喫茶を開店いたしました(^〇^)
今回のメニューは…
◎カステラ巻き ◎チョコレートケーキ ◎ミルクティーケーキ
◎ドリンク各種となっております。
毎回喫茶の日は映画上映の日と重なっており、映画を観終えた方々も休息の場としてご利用くださっています。
今回の人気は前回同様、何故か和菓子に集中(゚∀゚;)
ですが、後半ケーキも人気上昇↑
映画の話をされながら、とっても賑わったグラート喫茶でした(*´∇`*)

【カステラ巻きと紅茶】

【チョコレートケーキとコーヒー】
皆さん、またのご利用お待ちしております(^-^)/~
2010年9月30日
塗り絵&貼り絵
こんばんは、チーフ藤原です。
グッと涼しさが増しましたね。こんな時、寝冷えしてしまうんですよね?。皆様もくれぐれもお気を付けください。
さて、グラートでは、14時から15時までのレクリエーション(1)、15時から16時までのレクリエーション(2)の2部制でレクリエーションを実施しております。
参加される方のお体の状態、お好みにお合わせてお選びいただいております。また、レクリエーションの内容は、当日担当するスタッフが企画しすすめていきます。牛乳パックを再利用した小物入れを作ったり、トランプやパターゴルフをしてみたり、カラオケなんかもしますよ(●^o^●)
時折、この藤原も皆さんと一緒にレクリエーションへ参加させていただくこともあります。今回は、15時からの部で、私が進行役となり、レクリエーションをすすめさせてもらいました。
私は塗り絵や貼り絵が好きなもので、皆さんと一緒にキキョウの花の塗り絵を行いました。同じ絵ではありますが、参加された方の個性が色合いにも出ていて、並べて見てみるとその違いを実感できました。
あと、今回は、皆さんに『秋の味覚』と言えば…とお聞きし、あがった食べ物を、恥ずかしながら私が絵に書き、貼り絵を作成中です。ぶどうや梨、柿に栗…美味しそうな名前がどんどん出てきました。その貼り絵は、只今、S様が担当となり作成中です。
出来上がれば、またご紹介いたします★

【キキョウの花が咲きました☆】

【只今作成中!】