2010年4月 1日
スタッフ紹介♪
ブログをご覧の皆さまこんにちは(^-^)/~
4月になり、桜が咲き始め学生の方々はまた新たなスタートの時期となりましたね♪
そして、学生はもう何年も前に卒業した私ですが、まさに学生さながらドキドキ感いっぱいの新たなスタートを迎えることとなりました(*^.^*)
申し遅れましたが…私本日グラート大今里に配属されました新入職員?の相談員でございます+.゚(*´∀`)b゚+.゚
お恥ずかしながら、少し私の自己紹介を…σ(゚∀゚*)
私はこの慶生会グループにある特別養護老人ホーム瑞光苑で12年勤めてまいりました。(また、この12年を語りだすと1日では足りないので…ひとまず流れだけを!)
その間、フロアーチーフ兼施設ケアマネジャー・施設サブチーフをさせていただき、現在に至ります。
意外に簡単ですね(*ToT)(笑)
で、そう!つまり…13年目にして初異動…グラート大今里ではフレッシュな新人なんでございます!ふぅ?ドキドキ☆
小柄で童顔(←年齢の割りに??)の私ではありますが、パワーは人には負けません!
色んな意味で( *´艸)
しかし年々口ばっかりになってきているとやや暗雲立ち込める今日この頃…彡(-ω-;)彡
いや!口が出せる間はOKでしょう(。-∀-) v
グラート大今里では新人の私ですが、今まで培った相談員としての傾聴する姿勢と、また、いまだに持ち合わせていると自負する元気と明るさ、そして行動力を持って、皆さまのお声をお住まいに反映していけるよう更なる精進に努めてまいりたいと思います。
そして…接遇やマナーをしっかりと身に付け、(更に?)品格ある女性へ!まだまだ羽ばたきたい!!
と願うワタクシでした…(*_ _)ペコリ
どうか今後とも温かく見守っていただき、ご指導賜りますようよろしくお願いいたします!!

【宜しくお願いします】
2010年4月 2日
自己紹介☆
こんにちは!!
4月から和光苑より異動になり、グラート大今里勤務となりました
私の趣味は映画観賞です。最近は北川景子の「花のあと」を見に行きました。途中、感動のシーンもあり私もこんな恋愛をしてみたいなと思いました。そして、もうすぐジョニー・デップの「アリス・ワンダーランド」が上映になります☆早く見たいです。皆様も是非っっ
まだまだ分からないことが多いですが、笑顔で楽しく出来たらいいなと思っています
これからいろいろ頑張って行きますのでよろしくお願いします♥
【宜しくおねがいします♪】
2010年4月 3日
お花見へ(o^-^o)
本日は皆さんと大坂城公園へお花見へやってまいりましたヾ(*・∀・*)ノ"
皆さん、それぞれにステキな春の装いで車内でも桜にまつわる話でいっぱい(*^.^*)
20分ほどで到着し、まずは車で駐車場探しから!…グルグルグルグル…結局どこも満車で断念(ToT)
運転手とはここでサヨナラし、さあ!いざ!お花見会場へ!!
今回は私自身も今年初のお花見です!う?ん♪皆さんに感謝(≧▽≦)ナンチャッテ汗
入り口から少し歩くとすぐに大坂城が見渡せ、その手前に桜の木々が生い茂っています。ある方はいきなりずっと大事そうに小脇に抱えていた袋を取り出し、中から出てきたのは…缶ビール1本!みんなビックリですよ?Σ(゚Д゚ノ)ノ☆そして大坂城と桜を見ながらまずは…かんぱ?い☆美味しそう…(*^.^*)
西ノ丸庭園では道の両側に桜がいっぱい!花の一つ一つを見るとまだ七分咲きといったところでしょうが、桜の多さに圧倒ですヽ(〃▽〃 )ノ
ある方は桜の下へ行き、花を見上げて楽しまれたり、またある方は少し遠めの風景を感慨深けに眺めておられたりと、楽しみ方は様々ですねv(^o^)
また、昔この近くに住まわれてたという方はとても昔を懐かしんでおられ、歩く足も力強いこと!
週末ということもあって、とにかく人の多さにビックリでしたが、見上げる桜と真っ青に澄み切った空は、そんなこともお構いなしの爽やかな春まっさかりの風景でした(*´∇`*)

【さあ、出発!!】

【桜満開!!大坂城】
2010年4月 4日
GROVEへ
4/4 晴れ☀ いい天気です♪
こんばんわ☽
今日は、Sさんのご希望で、
谷町九丁目にある”GROVE"というレストラン&カフェに行ってきました(^_^)v
グラート大今里からは、愛車”ラクティス”で20分程です(^v^)
このお店からは、この時期、高津公園の桜が望め、その桜を見ながらの食事が出来ます(^?^)
今日は、桜が満開で、高津公園では、出店やお花見客でいっぱいでしたが(^_^;)
私たちは、オープンエアのレストランからゆっくりと花見をし、のんびりとした時間を過ごすことが出来ました(*^_^*)
コース料理も美味しく、大満足です(^_^)v
実は、このお店、2階にあるのですが、車椅子を利用されているSさんをお連れするのに、車椅子を抱えることになります。
しかし、ここのスタッフさんは、優しく手伝って下さいました(*^_^*)
”本当にありがとうございます”

【店内からの桜】
2010年4月 5日
”しだれ桜”が咲きました♪
4/5 晴れ☀
皆さん、こんにちは(●^o^●)
有料老人ホーム グラート大今里は、5回目の春を迎えました(^^♪
今年も、8階庭園の”しだれ桜”は、元気いっぱいに咲きだしました(^_^)v

追
先日、”まる”さんという方からコメントを頂きました。ありがとうございます(^?^)
その方からのコメントが素敵でしたので、ご紹介させていただきます♪
『しだれ桜が満開になる頃、
その桜を見た人々達の心も
輝きの心に変わりますね
桜は、世代関係なしに、
心を落ち着かせる感じに思えます。』
2010年4月 6日
グラート大今里 事務員日記(広島編)
2010年4月 7日
スタッフ紹介(^?^)
初めまして(^^)
海、サッカー観戦、音楽鑑賞、詩の朗読などが好きな、心は少女?のままの(よく天然と言われる)私です。
休日はセレッソサポーターとして長居にチャリで子供と出没、ある時はA・ある時はオーナーズ・・・と
いろんな席から観戦しています。
生野区で産まれ育ち、生野区を愛する地元人です。
楽しいことが大好きで、何かを飲ませると豹変するかもしれない?そんなウフフ♡人間です。
介護の仕事は初めてですが、笑顔で、一生懸命がんばりますのでどうぞ宜しくお願いします。

【宜しくお願いします!!】
2010年4月 9日
手作りおやつで苺どら焼きを作りました♪
本日は、手づくりおやつの日でございま?す(^-^)/~
今回のメニューは『苺どら焼き』です♪
う?ん…美味しそっ☆
準備物は、メインの苺・ホットケーキの粉・アンコ・生クリーム・牛乳・卵です。
まずは皆さんでホットケーキの粉・牛乳・卵を混ぜ合わせていただく方と、苺を切っていただく方に分かれていただき、その間に用意したホットプレートのスウィッチON!

【共同作業です☆】
準備OK!! さあ生地を焼いていきましょう(*・∀・)ノ゙
椅子に座っておられた方も立ち上がり、率先してお手伝いしてくださいました!

【美味しそうな焼き上がり♪】
あとは中のトッピング☆
皆さん、お喋りしながらも大忙し!
そしてようやく…完成です(*≧∀≦)ノシ
生地の形はまちまちですが、完成すると早速口に運ばれる方も…(o^-^o)
皆さん、お味はどうでしょう(゜▽゜*)ドキドキ
「こんな美味しいの、初めて食べたわぁ?!」
なんと!最高級のお褒めのお言葉いただましたぁv(^o^)
しかし皆さん、食べておられる時は黙々と真剣ですね(*′∀`*)

【完成品です☆】
2010年4月10日
グラートに春の花開花♪
グラートの玄関には数種類の花が植えられています。
その中から、去年球根から育てたチューリップが今年初めて花を咲かせました(*^.^*)
実はこの花の裏にはまだ他の色のチューリップも咲き始めています☆
毎日水やりしながら開花を楽しみにしているスタッフでした♪
ちなみにチューリップの後ろにある花はシクラメンです。満開ですよ?
またこれからも少しずつ花を増やしていく予定ですのでお楽しみにv(^o^)

【黄色とオレンジの混合色です♪】
2010年4月11日
東大阪のラーメン屋に行ってきました。
先日、有料老人ホームグラート大今里のスタッフ数人集まり、「ごんべえ」というラーメン屋に行ってきました。この店は、夜間帯にしか営業しておらず、お昼は食べることはできません。地元では「美味しい」と有名でいつも混んでいるとのことです。ラーメンはあっさり系でお酒を飲んだ後には丁度良いと思います。またここでは唐揚げが美味しいと評判でしたので注文しました。ここの唐揚げはチューリップでカレー粉をまぶしていただきます。これまたビールに合います。場所は、中央大通り、深江橋交差点を東に行ったところで、小さなお店で分かりにくいですが、近くに来た時は寄ってみればいかがでしょうか?

≪味噌ラーメン≫

≪醤油ラーメン≫
2010年4月12日
喫茶グラート☆開店です!
本日は午後より喫茶店が開かれました(^-^)/~
メニューは…
◎ 白玉ぜんざいのアイス添え
◎ パウンドケーキの生クリーム添えの他に、
ドリンクとして、
◎ 紅茶 ◎ コーヒー ◎ 抹茶 の中から選んでいただきます。

【白玉ぜんざいのアイス添え】

【パウンドケーキの生クリーム添え】
本日は映画鑑賞があった為、映画終了後に来られる方が多かったですが、召し上がられた後も皆さん談笑されながら、ゆっくりとした時間を過ごしておられました(*^.^*)
2010年4月13日
ACL 水原三星戦へ行ってきました(^_^)v
4/13 くもり☁
皆さん、こんばんは☽
今日は、サッカーネタで申し訳ありませんが、
サッカー仲間と、万博記念競技場へ
AFC CHAMPIONS LEAGUE ガンバ大阪 VS 水原三星(韓国)の試合を観に行ってきました(^_^)v
これで勝利すれば、グループの1位となるガンバ大阪ですが、主力に怪我人が多く、若手主体で臨んだのですが…
先制点は、後半、コーナーキックから水原三星
しかし、その3分後、宇佐美選手のドリブル突破から二川選手が左足でゴール右隅へゴ?ル!!
テンションが上がり、ゴールを期待しましたが、
ロスタイム、「このまま同点か…」と思われたその一瞬、
交代で入って佐々木選手からの右からのセンタリングを、宇佐美選手が合わせ、逆転!!
次の瞬間、試合終了のホイッスルが鳴り、見事な逆転勝利(^_^)v
これで、また楽しみが出来たと思う相談員でした(^^♪

【ACL】
2010年4月14日
有料老人ホームグラート大今里 チーフ藤原『誕生日を祝ってもらう』の巻
みなさん、こんばんは★桜も散りはじめ、春の楽しみが一つ無くなった感じです。
本日より、造幣局の桜の通り抜けが始まったと聞きます。
また違った桜を楽しめるので、是非、見に行きたいです。
さて、本日4月14日は、お恥ずかしい話ですが、私の誕生日だったのです。
いくつになったかは、聞かないでください。
(四捨五入すれば、「アラフォー」世代となりました。)
そんな私に、グラートのスタッフが誕生日のお祝いをしてくれました。
言葉だけでなく、プレゼントまでいただきました!
ありがたやぁ☆
黄色が大好きな私の為に、黄色のグッズを集めてくれたようです。
クリアファイルにものさし、ヒヨコのクリップ、
阪神タイガースのストラップ・・・などなど。
黄色のものばかり、ホント、私の好み分かってますねぇ。
阪神タイガースのストラップは、ガチャガチャで買ってくれたようです。
久保田投手のネーム入りでした。ちなみに、私のお目当ての選手は、
「アニキ」こと金本選手だったんですけど・・・。
買ってくれたスタッフによると、金本選手が出る『予定』だったそうです。
ガチャガチャですので、無理は言えませんが・・・。
昨日の巨人戦、気持ちよかったですね?★
逆転勝利!!最高です。
さて、今日はどうでしょうかね?アニキのホームラン見たいですねぇ☆☆☆
そのプレゼントを持ちながらの記念撮影。
アップの写真はご遠慮させていただきました。
スタッフの皆さん、今日は本当にありがとうございました。

井上サブチーフ 藤原 川崎チーフ補佐 竹本事務員 の順です
2010年4月15日
本日のレクリエーションは…♪
まずはこの写真をご覧ください(*゚∀゚)ノ~

【Aさん「なんでかなぁ??おかしいなぁ??」】
皆さん紙と睨みっこしながら真剣なまなざしです(;。・`ω・。)φ
何をされているかと言いますと…本日のレクリエーション『脳トレ』です☆
今回は10名程の方が参加してくださいました。
内容は、クロスワードや四文字熟語など…簡単なようで難しい?問題が次々と!
ですがこの脳トレ、皆さんには毎回好評なんですよv(^o^)
確かに少しやってみると、なんだかムキになってきますねぇ汗
やり終えた後はスッキリ爽快の達成感デスd(´▽`*)
皆さまお疲れさまでしたぁ(*′▽`)ノ
2010年4月16日
堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンターへ行ってきました
4/16 雨☂
皆さん、こんにちは(●^o^●)
4月というのに、天候が安定せず、寒暖差がありますね^_^;
皆さん、体調には気を付けて下さいね(^u^)
さて、先日、懇意にして頂いているフットサルチームからお誘いがかかり、
堺市にある出来たばかりの「堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンター」へ行ってきました(^_^)v
このセンターは、天然芝フィールドが5面、人工芝フィールド9面、屋根付きフットサルフィールドが3面、
屋根無しフットサルフィールドが5面、その他ウォーキングコース、サイクリングコースがあるという…、
なんとも大きなセンターです(^?^)
今回は、屋根付きフットサルフィールドでのフットサルでしたが、敷地内が広すぎて、迷子になりました(^_^;)
ここの人工芝は、やり易かったようで、メンバーは皆、満足していましたが、生憎、私は、足を捻挫しており、観てるだけでした(;一_一)
あ?、残念(>_<)
今後は、サッカー日本代表もここで練習する機会が増えると思います。
その際は、皆さんも是非、一度、足を運んでみてくださ?い(^.^)/~~~

【屋根付きフットサルフィールド】
2010年4月17日
春を感じたランチでした(^u^)♪有料老人ホームグラート大今里井上です。
友人と一緒にお出掛けしました。
高島屋が店舗を増床し、気になって初めて行きました。
服屋さんも綺麗に改装されています。
ご飯のフロアが増床されているとの事で、
友人と「これは行かなあかんわ」と早速一番に!!
写真の通り春らしい『✿花御膳✿』を注文しました。
内容は菜の花や鰆の西京焼きなどが入っている、かごのお膳です。

デザート付で、あんみつです。

高島屋の後は、ちょっとおしゃれに堀江方面で、
お気に入りの雑貨屋さんをいくつか巡りました★☆
調度歩き疲れた頃に、ロールケーキが美味しいカフェへ(●^(工)^●)
いつ食べてもここのロールケーキは美味しいです。
今回ロールケーキは、写真に載せていませんが・・・。
テーブルにかわいい来客者(笑)が
あったので写真をパチリ(☆´・Ω・`)ノ彡
お店の人の工夫で、この写真は人形が伝票を押さえています。
周りの生地はしっとり、中は甘すぎないクリームがたっぷりです。

2010年4月18日
いらっしゃいませ(^〇^)/
さあ!本日も開店いたしました!グラート喫茶でございます(≧▽≦)ゞ
今回も和菓子と洋菓子どちらも甲乙つけがたい、甘くて美味しいメニューとなっております☆

【本日のメニューです♪】

【こちらはチョコケーキです♪】
今回は和菓子の栗蒸羊羹と中だれみたらし団子が人気なようで早々に完売(o^-^o)
中だれみたらし団子といえば、千鳥屋さんが有名ですが、こちらもなかなかの美味です(*´∇`*)
皆さん、テーブルからお菓子がなくなっても、すぐにお席から離れることは少なく、
テーブルを囲まれて楽しそうにお話されていました!

【お喋りも楽しいですね(*^.^*)】
2010年4月19日
接遇研修に参加してきました(*^_^*)
4/19 晴れ☀
先週の金曜日、株式会社 日本経営主催の接遇研修に参加しました!(^^)!
福祉・医療従事者対象で、山本ゆき子講師による講義とロールプレイングを交えた研修でした(^_^)v
病院の医療事務の方や、デイサービスの職員さんなど、普段接することがない方々と、色々な情報交換が出来たことも、大変、私自身勉強になりました(^^♪
3時間の研修でしたが、色々な方々と話す機会も多く、和気藹藹と、とても楽しく(笑)受講する事が出来ました(^◇^)
この研修を通じ、お客様に対する温もりのある接客を改めて学びました(^?^)
グラートのスタッフに伝達するため、接遇研修を企画する、私スタッフMでした(^_^)v

【接遇研修】
2010年4月20日
衣料の販売です(^_^)v
4/20 晴れ 時々 くもり☁
皆さん、こんにちは(^◇^)
今日は、12:30から衣料販売がありました(^_^)v
今回初めて、「ゆめの株式会社」さんが訪問販売で来られました(^^♪
「ゆめの株式会社」さんは、色々な場所で訪問販売をされており、経験豊富、品揃え抜群です(^?^)
カーディガン、デザインシャツ、下着等が、お求めやすい価格となっており、皆さん、思い思いの商品を手に取り、
「これ、どうかな??」
「いい色やね?」
と、洋服選びを楽しまれていました(^_^)v
最近は、インターネットが普及し、パソコンでネットショッピング、また、TVで、と洋服を購入する方々が多くなっていますが、やはり手に取り、自分の目で確かめて購入するほうが、買い物をした…という気分になりますね(^?^)
皆さんは、最近、ウインドウショッピングに出掛けられましたか??

【賑わっています♪】
2010年4月21日
行事 【北欧パン訪問販売】
4/21 晴れ☀
暖かい日になりました(^_^)v
今日は、皆さんが楽しみにしておられる『北欧パン訪問販売』です(^○^)
いや?、パンが並ぶと食欲がそそられますね…(^_^;)
職員もこぞって、買いに行きました^_^;

【北欧パンで?す】
2010年4月22日
Mスタッフの成長日記♪(笑)
皆さんこんにちは(^-^)/~
今日はお天気に恵まれてぽかぽか陽気の気持ちの良い1日ですね☆
さて、事務所に入ると何やらMスタッフがお昼前からソワソワ(((ι゚д゚;)
本などを見て熱心に研究していました!何をしているんでしょうか(*^.^*)?

【どうしようかな?と悩むMスタッフ(*-ω-)】
さあ!そんなこんなで…
本日はお昼よりレクリエーションを開催!今日のメニューは…運動ですヽ(・∀・)ノ
どうやらMスタッフはこのメニューの内容を研究していたようです(-∀・*)
もともと月半分程は事務員として働いている為、まだ慣れないというレクリエーションを自分が進めるというので
かなり緊張気味でしょうか(‘-‘*)
いざ!出陣!ガンバレー~~ヾ(@´▽`@)ノ~~~~
本日は10名の方々がご参加くださいました(*´゚∀゚`)人(´゚∀゚`*)
数種類の体操を行った後…、
最後は、大きなボール2個を使ってお隣の方の名前を言いながらボールリレーをしていきます♪
初めは「そんな難しいことできへんわ」とおっしゃっていた方も何度もお隣の方の名前を確認されています。
結局Mスタッフの心配をよそに、スタートすると勢い充分!皆さま元気に盛り上がってくださいましたv(^o^)

【ボールを渡しながらお隣さんのお名前が飛び交っています♪】
そしてMスタッフもまた一歩前進!
ご参加いただいた皆さま☆ありがとうございました(^〇^)
2010年4月24日
外食会へ♪
皆さんこんにちはヾ(o´▽`)ノ
今日は朝の出勤時とっても暖かかったですが、仕事が始まった頃からすでに雨模様。
しかもどんどん気温が下がり、寒い一日になりました( ,,>З<)
そんな中、本日は4名の皆さんと外食会へ行ってまいりました(*・∀・)ノ
今回は『狸狸亭(ぽんぽこてい) 鶴橋駅前店』という、お好み焼き屋さんです☆
このお店はまず、予約が取れる!店内のスペースが広い!そして綺麗!…という事で、
初めて足を運ぶことに!
鶴橋駅前はグラートから車で約10分程度の為、比較的ゆとりを持って出発できました♪
愛車ラクティスでさぁ出発!
それでも少し早めに到着した私達を、お店の方が手早く誘導してくださり、外の寒さもあり、ホッと一息(*^.^*)
店内はオシャレで間接照明のためかとても落ち着いていて…雰囲気は◎ですv(^o^)
それぞれ注文をとり、まずはドリンクで「かんぱ?い☆」
ビールを注文された方々はこれまた美味しそうにゴクゴク♪
そして待ちに待ったお好み焼き登場!
調理場で焼かれたお好み焼きをテーブルの鉄板に置かれるとジュワーっとソースが鉄板に流れ、何とも食欲をそそるいい音ですね+.゚(*´∀`)b゚+.

【向かって右は『梅豚玉』と左は『フレッシュトマトとチーズのお好み焼き』です♪】
コテを上手く使い、皿に取り分ける方や、コテでそのまま口へ運ぶ方もおられますが、皆一様に「美味しい」と言われ、召し上がる時には黙々と真剣そのものです。
外の寒さも吹き飛ぶ熱気で、今日の気候は丁度良かったのかも(≧▽≦)
無事帰宅されてからも、「あそこは男前の店員さんが多かったよ」と嬉しそうに他のスタッフへ報告される方もおられ、とても満足できるひとときでした♪
狸狸亭のスタッフの皆さま、美味しい料理とご親切なおもてなしをありがとうございました(^-^)/~
2010年4月25日
グラート大今里 事務員日記(カルガモ親子)

こんにちはぁ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪
昨日、近鉄小阪駅近くの樟蔭大学前の長瀬川になんともかわいいカルガモ親子ちゃんが楽しそうに泳いでいました。
毎年、この時期にやってくるらしく、たくさんギャラリーもおられました。
この長瀬川は、東大阪から八尾まで続いている小さな川で、川沿いは遊歩道になっていて昼夜を問わず多くの方がウォーキングやジョギングをしてらっしゃいますo(*^▽^*)o
春になると、桜が満開になり、桜トンネルを通りながらのお散歩を楽しめるので、さらに人が多くなるのです。
お近くにお住まいのかた、お近くに来られたかた、一度カルガモちゃんに逢いに来てはいかがですか??
2010年4月26日
行事 【おやつ作り】 じゃがもち
4/26 くもり☁
皆さん、こんにちは(●^o^●)
今月のお惣菜作りは…「じゃが餅」です(^_^)v

【焼いています(^^♪】

【出来上がり!!】
2010年4月27日
職員と…
4/27 雨☂
先日、Kさんの外出に同行して、南巽にある【サンマルク】に行ってきました(^_^)v
ここは、有料老人ホーム グラート大今里からは、車で約20分のところにあります(^◇^)
焼き立てパンが、次々とテーブルに持って来て下さるので、パン好きのKさんは、ご満足の様子(^○^)
皆さんも是非、一度、召し上がれ?

【サンマルク】
2010年4月28日
職員とレクリエーションです(^u^)
4/28 晴れ☀
レクリエーションの時間、皆さん、職員と一緒に
「秋川雅史」さんの『千の風になって』の詩を味わいました(^_^)v
一つ一つのフレームを、皆さんで書き、それを、一枚の紙に仕上げ、歌詞カードの作成です(^u^)

【レクリエーションの一コマ】