2009年8月 1日
グラート大今里ナース、金本弁当に賭ける

懲りずに行って来ました、甲子園!
実はワタクシ、今シーズンは2戦連敗の負け犬、いや負け虎なのです。
前回13日のご報告に続き、またも相手は巨人。嫌な予感・・・(´Д `;)。
気を取り直して、腹ごしらえ♪ 『金本弁当』にチャレンジです。
甲子園では大人気のメニューで、正式名は「金本兄貴のスタミナハラミ丼」。
白米の上に明太子とのり、ハラミの焼肉かつキムチ、ナムルまで乗って
スタミナ満点!!夏バテ防止に良さそうです。
近頃では甲子園だけでなく、阪神百貨店でも販売されているようです。
体力をつけたい皆様、ぜひお試しください(^o^*)。
そして肝心の、試合結果は・・・勝ちました!阪神が!!嬉しい!!!
巨人ファンのお客様、ごめんなさーい m(_ _)m
2009年8月 2日
PL花火大会♪
8/2 くもり 時々 一時雷雨
昨晩は、8/1恒例の”PL花火大会”でしたね(^^♪
ここグラート大今里でも、8階庭園横から辛うじて観ることができます^_^;
今年は、PL学園が夏の風物詩”甲子園”への出場を決めた日にもなりました!(^^)!
約2万発の花火が打ち上げられ、ラストに打ち上げられる花火は圧巻で花火が地響きのようになり、
一瞬昼を思わせるような幻想的な空間になります(^?^)
相談員は当日、休日で富田林の友人に招待され、現地の友人夫妻宅で”花火見物”となりました(^_^)v
混雑が予想されると思い、16時には現地に着き、友人宅へ車を駐車したのですが、市内とは違い、コインパーキングが少なく、「友人宅に車が駐車できなかったら…」と、少しゾクッと。
近鉄富田林駅は、非常に混雑しており、皆さん大変そうでした(>_<)
帰宅は、これまた混雑が予想されましたので、午前12時まで、友人宅でプレイステーション【ウイニングイレブン(サッカーゲーム)】大会を実施し、それからの帰宅となりましたので、道路は空いており、西名阪高速を利用し、約1時間30分程での帰宅となりました(^.^)/~~~

【グラート8階より(スタッフS撮影)】

【友人宅より(相談員撮影)】
2009年8月 3日
生活相談員のサッカー観戦記【IN 8.2長居スタジアム】
8/3 晴れ☀
昨晩、サッカーJ2リーグ、
【セレッソ大阪 VS コンサドーレ札幌】の試合を観戦してきました(^O^)/
現在、首位のセレッソ大阪が首位をキープできるかの大切な一戦です(^_^)v
内容は、
前半、外国人助っ人(マルチネス選手)の鮮やかなミドルシュートが決まり、前半終了間際に現在、得点王が近い
香川選手の追加点、後半終了近くに再度、香川選手の追加点が決まり、3対0の勝利となりました!(^^)!
当日、夏休みということもあり、1万6千人程の観客で長居スタジアムは、埋め尽くされましたが、
「今日は、得点が多そう…」と感じれば、前半ホーム側で、後半アウェイ側で観戦することにしています
(^^♪過去、そう感じた日は、比較的よく得点が入っているので、なかなかの感です(笑)
スタジアムでは、フードパークもあり、「食」についても楽しめますので、皆さんも、是非スタジアムへ足を運んでみてください(^.^)/~~~夏場は、ビールが美味しいですね!!飲み過ぎには、くれぐれもご注意を…

【くもり空で、観戦日和でした】

【対コンサドーレ札幌】
2009年8月 4日
8月3日
8/4 晴れ☀
先日、私、生活相談員は32歳の誕生日を迎えました(^^♪
ふと、8月3日は何の記念日?有名人で一緒の誕生日の人はいるのかな?と思い調べてみると、
まず、
8月3日は、「はちみつの日」「はさみの日」の記念日となっているそうです( ..)φメモメモ
次に
有名人は、アナウンサーの安住紳一郎さん、俳優の伊藤英明さん、女優の藤田朋子さん、ノーベル賞を獲得した田中耕一さん、 がいました(*^_^*)この皆さんは、どんな誕生日を迎えられたのでしょうか…
当日、グラートのスタッフが誕生日プレゼント及び誕生日ケーキを用意して下さり、いい32歳の誕生日が迎えられ、皆さんに感謝!!
また、ここまで育ててくれた両親にも感謝です(^?^)

【ケアスタッフ、チーフと(^?^)】

【チョコレートケーキでした♪】
2009年8月 5日
頑張れ!介護支援専門員受験
8/5 晴れ☀
10月25日(日)にある2009年介護支援専門員の試験が、いよいよ近づいてきました!(^^)!
グラート大今里では、現在、支配人、チーフ、相談員、看護師の4名が介護支援専門員の有資格者がおり、今年4名の受験者がいます(^O^)/
確か…「小さなことからコツコツと」と、西川きよしさんが話されていました。
グラート大今里としては、今年の4月より、この介護支援専門員試験に備え、4名の受験者に対し、少しでも力になれればと、相談員が出勤時、参考書から5問ずつ問題を抽出、配布し、採点及び助言をしていす!(^^)! ほんとに、「小さなことからコツコツと」、です(^?^)
慶生会としては、定期的に勉強会を開き、特別養護老人ホーム瑞光苑、大今里リハビリテーションセンターなど他事業所の受験者と共に切磋琢磨しています(^?^)
是非、この4名には、自らのスキルアップ及び後進職員に対しての模範となるよう頑張ってもらいたいです(^_^)v

【スタッフに配布した問題も多くなり、ファイルがいっぱいになってきました(^u^)】
2009年8月 6日
ピアノ調律♪♪
8/6 くもり☁
グラート大今里のレストランには、自動演奏もするピアノがあります(^?^)
音楽行事の際に使用し、また、以前ピアノを弾いていた方が弾きにきたりと、活躍しています(^^♪
今日は、このピアノ調律に小阪楽器の方が来て下さいました!(^^)!
ピアノの調律が珍しいため、皆さんも見学です(^_^)v
幼稚園の先生をしてたSさんは、
「オルガンはこんなんなかったわ(笑)、ピアノは、手入れせなあかんのやね」
そのお隣にいたTさんは、
「掃除機も使うんですか?」と、小阪楽器さんに尋ねておられました(^v^)
来月、敬老会(宮崎県の踊り)が開催されますので、調律されたこのピアノの美しい音色が、皆さんに披露できますのでお楽しみに?(^O^)/

【ピアノ調律の様子】
2009年8月 7日
セブンイレブン オーナー夫妻【お薦め1品】
8/7 晴れ☀
毎月第1金曜日は、セブンイレブン グラート大今里店(笑)が開店です(^_^)v
大阪南久宝寺町3丁目店のオーナー夫妻が、毎月「お薦め1品」を必ずと持って来て下さいます(^O^)/
スタッフも、皆さんも楽しみにしています(^○^)
今月のお薦めは、
★手しぼりジュース です(^^♪
(本来ならば、セット10本入りの取寄せ商品なのですが、ご好意でバラ売りにして下さいました)
種類は、みかん、きよみ、いよかん、はっさく、あまなつがあり、皆さん、手に取られ、あれよあれよと売れてしまいました(*^_^*)
笑顔が素敵なオーナー夫妻です。南久宝町3丁目にお寄りの際は、是非、店舗にお寄り下さい(^.^)/~~~

【本日のお薦め1品】
2009年8月 8日
支配人の好みはダージリン

支配人は紅茶が好きで、特にダージリンがお好みの様子。
美味しいと聞けば、百貨店,通販で買い揃えています。
また紅茶を入れるのにも時間を計るとの力の入れよう。
グラートにお越しの際は、支配人にねだってみればいかかが?
2009年8月 9日
機関紙
8/9 くもり 時々 晴れ☀
グラート大今里では、ご家族様に日常の生活をお知らせしたく、この度、【グラート大今里通信】を発行しました!(^^)!
今までにも、色々と折に触れ、ご様子等をご家族様に連絡させていただきましたが、やはり電話でお伝えするのと、写真入りの紙媒体でお伝えするのとでは、全然違うのでは…ということで、検討に検討を重ね、今回の発行となりました(^O^)/
幾分、作成においては、この道のプロではありませんので、編集等に時間がかかりましたが、ご家族様に喜んでいただく為に、一生懸命、スタッフ一丸となって作成しました!(^^)!
また、社会福祉法人 慶生会では、「慶生」という機関紙を発行しております(^?^)
今回は…、
・医療法人 快生会の取組み
・地域ネットワークづくりから住みよい町づくりへ
と題した記事等を記載しております(^?^)
「慶生」及び「グラート大今里通信」を読んでいただければ、社会福祉法人慶生会の取組み、想いが皆様にも分かっていただけると思います。
「慶生」は、各事業所にございますので、ご興味のある方は是非、お読みください(^.^)/~~~

【グラート大今里通信】

【慶生】
2009年8月10日
グラート大今里チーフ藤原 『伊勢を楽しむ』の巻
8月10日(月)
みなさん、こんばんは。チーフの藤原です。
8/8(土)の夜9時から出発し、旦那さまと車で伊勢へ行って来ましたぁ★
ホテルのある松阪まで車も空いていてスムーズに到着する事ができました。
翌日、伊勢神宮へ参拝。その後、おはらい町とおかげ横丁へ・・・。
伊勢神宮を参拝するのは初めてだったのですが、
正堂へ向かう道中、気持ちが落ち着くというか、癒されるというか
独特な雰囲気を味わうことができました。
参拝後は、おはらい町を通り、おかげ横丁へ。
前々より行きたいところでしたので、嬉しかったです☆
沢山の方がいて、とても活気がありました。
まずは、昼食を・・・と思い、お店を探していたのですが、
伊勢うどんが食べたい、松阪牛も食べたい、伊勢えびも
捨てがたい、手ごね寿司も名物だし…等話し、いっこうに
決まりませんでした。
結局、伊勢うどんと手ごね寿司、松阪牛のにぎりが食べられる
お店に決めました。
松阪牛のにぎりは、な、な、なんと『1貫 1000円』!!
2貫頼むのが精一杯でした…。
脂ものって、美味しかったですぅ。
その他、赤福本店へ行き赤福もちを食べ、あんこが
たっぷり入った横丁焼きを買い、きゅうりの浅漬けを1本食べ・・・
食べ歩き、最高でした☆☆

2009年8月12日
奈良 【燈花会】
8/12 晴れ☀
昨晩、仕事が終わり、実家に帰省しました(^?^)
たまには、母親と出掛けようと思い、奈良の燈花会へと行ってきました!(^^)!
鶴橋から近鉄線で奈良駅までむかいましたが、車内には浴衣姿の女性が多く、奈良の夏の風物詩を肌で感じることができました(^^♪
「燈花」とは、灯心の先にできる花のかたまりで、これができると縁起が良いといわれているそうです( ..)φメモメモ
古都奈良を訪れる方々が幸せになるようにと思いが込められているそうです(^^♪
猿沢池、五十二段会場から始まり、興福寺会場を抜け、浮見堂会場を経て、浮雲園地へとむかいましたが、特に最後に向かった浮雲園地に広がるろうそくの灯りが、とても幻想的でした(*^_^*)
皆さんも、是非、足を運んでみてください(^.^)/~~~
期間は、8/14(金)までとなっていますのでご注意を(*^_^*)

【ろうそくのアップ図】

【浮雲園地】
2009年8月13日
グラート大今里事務員、ぶらり広島一人旅♪
8/13 晴れ☀
8月1日、早朝出発の高速バスに乗り広島へ1泊で行ってきました。理由は聞かないで下さい、、、
(福山雅治のコンサートにわざわざ広島までひとりで出かけたなんて言えない、、、(*´ -`)(´- `*))
土曜日ということもあり、通常5時間で到着予定のバスが6時間弱かかり、ついたのは2時半ごろ。
本当は安芸の宮島、厳島神社へ行きたかったけど夕方5時には広島駅付近に戻ってこないといけなかったので断念。次の日、行こうと思っていた平和公園へ行きました。
昭和20年8月6日午前8時15分、広島に史上初の原爆が投下され、多くの命を奪いました。
私は、中学校の修学旅行で長崎に行き、戦争、原爆体験のお話を聞いたり平和学習を受けましたが、広島は今回初めて。
原爆ドームを目の当たりにして、長崎では感じえなかった戦争の残酷さ、悲惨さを痛感しました。
平和記念資料館や追悼平和祈念館などに立ち寄り、最後に原爆慰霊碑に行きました。6日が原爆慰霊祭の為、多くの方が準備されていました。この慰霊碑の形は犠牲者の霊を雨露から守りたいという心からとのこと。
そして、中心から遠くをのぞくと真ん中に原爆ドームが。
本当に色々と考えさせられた時間でした。
・・・・・・・と、世界平和への強い誓いをした後は・・・・・・・・・
福山君のコンサートを超良席で燃えに燃え、終わった後は福山君を想像し広島焼き、ビールを飲み、ぐっすり寝て、昼前のバスで帰阪しました。
朝、6時におきて宮島行く予定が、、、はい、起きたのは9時前でした。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。

【原爆慰霊碑】

【原爆ドーム】
2009年8月14日
ティラミス
8/14 晴れ☀
今日は、午後から「おやつ作り」です(^_^)v
本日のテーマは…【ティラミス】
ティラミスとは、北イタリア生まれのチーズケーキの一種です。語源のイタリア語で、「私を引っ張りあげて」、転じて「私を元気付けて」の意味があるそうです( ..)φメモメモ
このおやつ作り【ティラミス】ですが、今回、男性スタッフが提案し、実施しました!(^^)!
前日、試作品を作ってきた、その男性スタッフを見て
「最近の若い男性は、デザートも作れるんや…」と感心させられた相談員でした^_^;
今回は、マスカルポーネ、生クリーム、黒糖を使用し、仕上げにココアパウダーを使用すると共に、抹茶パウダーも使用し、アレンジした2種類のティラミスを作りました(^^♪
お味は、皆さん、「抹茶の方があっさりしていて美味しい」と、抹茶が人気となりました(●^o^●)

【これを塗るんですか(笑)】

【出来あがりっ(^O^)/ちょっと形が崩れちゃいました(T_T)】
2009年8月15日
生活相談員のサッカー観戦記【in 万博スタジアム】
8/15 晴れ 時々 くもり☁
今日は、午後からサッカーJ1リーグ【ガンバ大阪 VS 浦和レッズ】の試合を観戦(^O^)/
浦和レッズは、現在、ガンバ大阪より上位におり、この試合に勝てば、勝ち点3がつき、上位争いに加われる大事な一戦となります(^_^)v
浦和レッズのサポーターは、熱狂的なサポーターが多く、「早く万博スタジアムに行かなければ…いい席がなくなる」ということで、早めに自動車で、新御堂を使い行きましたが、あまりにも早く着き過ぎたため、フットサル仲間と、万博記念公園を散策して時間を調整しました(^u^)
久し振り(約15年ぶり)に「太陽の塔」を間近で見て、感動(*^_^*)
ひまわりフェスタが開かれており、色々なひまわりを見て、感動(*^_^*)
と、意外と言ってはなんですが、楽しめました!!
試合はと言うと、前半は浦和がボール支配では勝っていましたが、決定的な場面は、ガンバの方が多く、後半も、浦和ペースでしたが、これでスコアレスドローかと思われたロスタイム、ガンバ大阪の守備陣からのロングボールを、播戸選手がシュートし、劇的なゴールとなりました!!!
盆休みということもあり、2万人以上の観客からの声援が飛び交うスタジアムは、やっぱりテレビとは違いますね(^^♪

【太陽の塔】

【試合の様子】
2009年8月17日
【納涼祭】準備です♪
8/17 晴れ☀
8/29(土)グラート大今里【納涼祭】が開催されます(^?^)
現在、飾り付けの真っただ中です(^_^)v
今年の屋台メニューは…
・焼き鳥
・たこ焼き
・串カツ
・から揚げ
・焼きそば
・おにぎり
・サラダ
・ソフトクリーム
その他、ビール、ジュース等をご用意させて頂く予定です(^_^)v
また、催しとして、ビンゴゲーム・ロシアンルーレットゲーム(ただ今、景品熟考中^_^;)を企画しております(^^♪
皆様のご来場、心よりお待ちしておりますヽ(^o^)丿

【飾り付けの様子(Yさんが、「手伝おっか??」と声を掛けてくれています)】
2009年8月19日
やっぱり甘いものが大好きな、サブチーフ井上の休日です(^u^)/

お休みで滋賀県へ行ってきました。
この写真は、琵琶湖です。ちょっと曇ってましたが、
雲の間から日が射して、きれいだったので撮った1枚です。
彦根城も観てきました!!と言いたい所なのですが…。
夕方からの観光だったのですでに閉館しており、
お城は見ましたが周辺を歩くだけでした(>_<)
世間はお盆休みだったので、びわ湖周辺は海水浴や
マリンスポーツをするお客さんでいっぱいでした。

バームクーヘンで有名な、「 CLUB HARIE 」です。
スタッフより滋賀県が本店という事を聞きいて、買いに行ってきました。
洋菓子の「 CLUB HARIE(クラブハリエ) 」と、
和菓子の「たねや」は同会社で、向かい合わせにお店があります。
ほんのり甘くて、すごく美味しかったです☆★
2009年8月20日
生活相談員のサッカー観戦記【in ホームズスタジアム神戸】
8/20 晴れ☀
今日は、大学時代のサッカーサークル仲間と【ヴィッセル神戸 VS 鹿島アントラーズ】の試合をホームズスタジアム神戸に観にいってきました!(^^)!
「流通科学大学でサッカーサークルを作り、神戸市社会人リーグで2部まで昇格したな?」と思い出話をしながらも、現在、首位を走る鹿島に対し、神戸がどんな戦い方をするのか見物でしたが、前半開始早々、神戸の大久保選手が、相手のクリアミスを見逃さず先制ゴール!!まだまだ、時間があるので、ここから…と思いながら後半、しかし、後半もスコアが動かず、結局、神戸が1?0で勝利でした(^O^)/
首位を独走する鹿島ですが、今回の敗北で、川崎F,新潟、大阪、清水が勝ち点で迫り、J1リーグ終盤戦も面白くなりそうです(^_^)v

【サッカー専用スタジアムで観やすいです(^?^)】
2009年8月21日
グラート大今里卓球選手権(^O^)/
8/21 晴れ☀
今日もいい天気となりました!(^^)!
テレビでは、毎晩、ドイツのベルリン「世界陸上」が放映がされており、世界のトップアスリートが競っている姿を目にしますね(^?^)
特に、男子100メートルのジャマイカのボルト選手は圧巻でした(^^♪
日本選手も是非、頑張って欲しいですね(^?^)
グラート大今里では、「世界卓球」ならぬ「グラート卓球」が開催されました(^O^)/
本物の卓球台ではなく、テーブルに線を引き、ネットなしの卓球台を作っての卓球です(^_^)v
ルールは、スマッシュなしで、何回ラリーが続くかを競いましたが、相談員とTさんのラリーは42回と、他のペアを圧倒しました(^v^)

【狭い卓球台ですので技術がいります(笑)】
2009年8月22日
もう、夏も終わりです(ToT)/~~~ サブチーフ井上

「夏らしい事がしたいね」ということで、中学時代の友達と一緒に浴衣を着て電車にていたみ花火大会へ行ってきました。
来客が5万人と聞いており、身動きが取れない程に大変かと思いました。初めていたみ花火大会へ行ったので、観やすい場所や打ち上げ場所が分かりませんでした。人がまだ少なく大きめのシートを敷いて食べ物を買い込み、座って観れました。人が少しずつ増えてきて、花火が始まる頃にはすごい人で「早めに来てよかったね」と言いながら、始まるのを待ちました。
実際花火が始まる頃には、人がいっぱいになっていました。
イオン前で観たのですが周辺には高いマンションが並んでおり、見えにくかったらどうしようという予感はありました。予感は的中!!少し残念な事に、電柱とマンションで遮られるかたちでした。
いつの間にか夜は涼しくなっており、夏の終わりを感じながら少し切ない気持ちになりました…(笑)
2009年8月23日
喫茶店デス(^^♪
8/23 晴れ☀
グラート大今里では、定期的に2階レストラン及びBarで〔喫茶店〕をOPENしています(^?^)
本日のお薦めメニューは、
・和三盆ロールケーキ
・麩まんじゅう
と、なっております(^O^)/
和三盆ロールケーキは、京都の老舗洋菓子店「フリアン」さんの、洋菓子です(*^_^*)
麩まんじゅうは、金沢の老舗加賀生麩「麩金」さんの麩まんじゅうです(*^_^*)
味は…絶品!!皆さんも、是非ご賞味を(^_^)v
ちなみに、飲み物は、グラート大今里事務員が、心を込めたコーヒー・紅茶等をご用意しております
(^O^)/

【美味!!】
2009年8月24日
生け花教室 in GRATO大今里
8/24 晴れ☀
今日は、レクリエーションで【生け花】をしました!(^^)!
今回、体験入居で来られた方も参加して下さり、いつも以上の賑わいとなりました(^O^)/
本日のお花は、
・ゆり(2種類) (花言葉:純潔・無垢)
・りんどう (花言葉:正義感・誠実)
・アルストロメリア (花言葉:機敏・エキゾチック)
・石化柳
・シンビジュウム (花言葉:飾らない心・素朴)
です(^_^)v…花言葉は、間違っていたらすいません^_^;
本日も皆さん、真剣に取り組まれており、いい作品が出来ております(^O^)/
作品は、グラートの各階に飾らせていただきましたので、グラートにお寄りの際は、是非、ご覧下さい
(^^♪

【この生け方、どう??】
2009年8月25日
今里美化活動(^_^)v
8/25 晴れ☀
今日は、午前10時よりグラート大今里がある片江地区の清掃を、片江地区の方々、大阪市職員の方と一緒に清掃しました!(^^)!
「まち美化パートナー」として、今里周辺の地域清掃に参加して、はや2年となりますが、歩道のゴミは減ってきている感じがしますが、車道のゴミ(タバコの吸い殻)は、一向に減っていない感じがします
(T_T)
各個人のモラルの問題とは思いますが、こういった活動を通じ、世間の方に少しでも美化意識を持っていただけたら…と思っています(^_^)v
喫煙家の皆さん、ご自宅では自由ですが、公共の場では、マナーを守り、簡易灰皿を持つようにお願いしますm(__)m

【タバコのポイ捨ては止めて下さい(>_<)】

【本日のゴミ(タバコの吸い殻が多いです)】
2009年8月26日
車内にて
8/26 くもり☁
今日も、あまり夏らしくない気候でした^_^;
昨晩、テレビニュースで、例年になく野菜等の育ちが悪いようで、実りの秋の気配はなく、野菜等の値段高騰が予想されるそうです(>_<)
グラート大今里では、Yさんが北海道旅行へ行かれるということで、昨日、外出同行サービスで相談員が大阪空港までお送りさせて頂きました!(^^)!
グラート大今里からですと、阪神高速高津入口から入り、環状線、池田線を利用し、30分?40分で大阪空港に着きます(^O^)/
Yさんは、普段、車椅子を使用されており、空港で機内用車いすに移るのですが、普段、あまり目にすることがない車いすで、相談員は興味津津でした(^^♪
Yさんは、本日、帰宅されましたが、「旭山動物園は、観光客でいっぱいやったわ」「サミットがあったホテルに泊まったけど、そりゃ景色は良かったで」と帰りの車内で話されており、ちょっぴり羨ましいな…と思う相談員でした(^.^)/~~~

【大阪空港】
2009年8月27日
夢は、慶生会コンペ開催です(^o^)
8/27 晴れ
こんにちは、グラート大今里のナース永井です。
今日は、下手くそゴルフのお話をひとつ(^_^;)。
先日、大変久しぶりにゴルフ場でラウンドしてきました。
以前にゴルフを習ってはみたものの、あまりの上達の無さに挫折し
早や数年。今度こそはと練習を再開したところ、下手は相変わらず
なのですが、以前より面白く感じられるようになりました♪♪
お客様やご家族の皆様方、ゴルフ上達の秘訣がありましたら
ぜひ永井までご一報!!・・・の前に、地道に練習します、ハイ。。
なお現在、グラート大今里スタッフのゴルフ人口は4名。
増える気配なし。でも夢は、慶生会コンペの開催ですp(^-^)q

2009年8月28日
期日前投票(^u^)
8/28 晴れ☀
8/29(土)はグラート納涼祭(^O^)/、読売テレビでは、24時間テレビが始まり、お笑い芸人の「イモト」さんがマラソンをするそうですね(^?^)
8/30(日)は第45回衆院選の投開票が行われます(^?^)
ここグラート大今里の方々も、近くの片江小学校に投票に行かれますが、当日、都合が悪いために
期日前投票をされる方も多くいらっしゃいます(^?^)
今日は、「日曜日は都合が悪く、期日前投票をしたい」とおっしゃる方々を、東成区役所へとご案内致しました!(^^)!
東成区役所は、グラートから徒歩10分ぐらいのところにあります(^?^)
ある方は、
「毎回、選挙に行ってるから棄権はしたくなかってん」
ある方は、
「投票は国民の義務ですよ(^_^)v」
と話され、投票離れが目立つ若年者層に聞いてもらいたい言葉です^_^;
30日は、丁度、お休みでしたので相談員も、近所の東桃谷小学校へと投票に行ってきます(^O^)/

【投票を終えたMさん、Sさん】
2009年8月29日
コストコ♪
8/29 晴れ☀
今日は、グラート納涼祭です(^_^)v
さて、私は、先日、納涼祭の景品探しに兵庫県尼崎市にある『コストコ』に職場仲間と出かけて来ました!
皆さんご存知ですか??『コストコ』(^O^)
我がグラート大今里にも熱狂的ファンが多い この『コストコ』はアメリカの会員制でまとめ売りが基本の業務スーパーマーケットです*ピザもボリュームがあって、美味ですよ!!
今回はボーナスパックのキットカット 996g入りを購入してきました♪
職場仲間が10月にあるケアマネ試験に「きっと勝つ!」(笑)ようにとの願いを込めて☆応援していますo(^∇^o)(o^∇^)o

【業務用は特大です!!】
2009年8月30日
納涼祭
8/30 晴れ☀
昨晩、グラート大今里では【納涼祭】が開催されました!(^^)!
飾り付けは勿論、スタッフの浴衣姿で場の雰囲気を出しました(^O^)/
屋台メニューは好評で、まず、焼き鳥が売り切れ、その後、焼きそば…とあれよあれよと完売致しました(*^_^*)
出し物は、ロシアンルーレットゲーム(シュークリームに梅肉を入れたものが”当たり”です)、ビンゴゲーム(一等は…内緒です)をしました!(^^)!
ロシアンルーレットゲームでは、
第一ゲーム 支配人、チーフ、相談員、スタッフ代表、事務員の5名
第二ゲーム スタッフ代表5名
第三ゲーム ボランティアの学生さん代表4名、グラート看護師
が、参加し、見事3名が梅肉入りシュークリームが当たりました^_^;演技上手で、皆さんを騙せてましたので、名女優です(^_^)v
さて、こういった行事については、スタッフが一丸となり、準備から開催まで取り組んでいます。
スタッフの想いは、「皆さんに喜んで頂けるよう…」と。
この場をかりて、ケアスタッフの皆さん、本当にありがとうございました(^_^)/~

【ロシアンルーレット第三ゲームでは、見事、グラート看護師が”当たり”を引きました】

【厨房スタッフの皆さん、ありがとうございました♪】

【納涼祭にあわせて『Oさんの絵画個展』も開催しました】