2007年12月 1日
お買い物 。(^▽^)。
お買い物
普段、近くのスーパー、商店街に皆さん、お買い物に行かれますが、たまには違うスーパーで…
という、ご要望にお応えし、月に一度ではありますが、皆さんと一緒にお買い物ツアーを企画しています(^?^)
今回は、平野区のイオンに行ってきました。
季節柄、クリスマスの雰囲気が出ており、その雰囲気の中、皆さん思い思いの買い物をされていました。
皆さんの中には、「年賀状買わな!」と、クリスマスをそっちのけで年賀状を見ておられ、「来年の手帳も買わな!」と、新年の準備を着々とはじめているいる方も(笑)
次回は、どこに買い物に出掛けましょう…いいお店がありましたら、ご一報下さい v(^_^v)♪
2007年12月 6日
☆クリスマスツリー☆
12月に入り、寒さが増す日々(><)
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
クリスマスが近づき、スタッフとお住まいの方との協同で
クリスマスツリーの飾り付けを「愛」を込めて行いました♪

グラート大今里では、12/22にクリスマス会を開催します。
ボランティア(レインボーミュージックさん、近畿大学奇術部さん)来て頂き、楽しい催しになりそうです♪
楽しみ (*^。^*)
2007年12月16日
おやつ作り (粕汁・お焼き)
12/13 あいにくの曇り空(**)
5階のリビングにておやつ作りを行いました♪
本日は、以前から参加者の希望があった「粕汁」と酒かすの「お焼き」です。
参加者も多く、5階リビングは大変賑わっており、大盛況でした (^^)/
「鮭は焼いてから入れると生臭くなくていい」
「酒かすのお焼きはお弁当のおかずによく持っていったんよ」
など、昔を懐かしみながら、調理を楽しんでおられました。
調理中の1コマ

出来上がり♪♪

いただきます! (生活相談員・支配人 談)
2007年12月18日
”排泄用品に関する勉強会”
12/18 晴れ ☆
本日、某おむつ会社から専門アドバイザーをお招きし、『おむつ(排泄ケア)に関する勉強会』を実施しました。
今回、この勉強会をするきっかけとなったのが、あるスタッフの「このパット(排泄用品)、この方に合ってるのかなぁ…」という言葉でした。
私達、スタッフは学校、職場の上司より排泄ケアを習得していますが、実際、排泄用品を本当に機能的に使用できているのか等、疑問符がつくこともありました。そこで一度、専門家をお招きして勉強してみよう!ということになり、今回のこの勉強会が開かれました。
勉強会では、講師の方の解り易い説明、実技により、普段、何気なく使用していた排泄用品の特性等が、改めてよく理解することができ、充実した内容の勉強会となりました。
今後、この勉強会を基に、定期的に検討会を実施し、「入居されている方がより快適に過ごせる」ようスタッフ一同頑張っていこう、と思っています。
『基礎から応用はできますが、応用から基礎はできない』
と、改めて実感した勉強会でもありました。
最後になりましたが、熱弁をしていただきました講師の方々に深い感謝とお礼を申し上げます。
2007年12月23日
★☆ クリスマス会 ☆★
12/22 外は雨…グラートの中は晴れ(^^)
まずは、近畿大学奇術部の方々によるマジックショー (^^)/
マジックのタネを明かそうと、皆さん一生懸命見ていましたが…驚くばかりでした。
「うまいことしますな?」「器用ですな(笑)」 談

☆ トランプマジック
マジックショーは大盛況に終わり、次は、クリスマスコンサートです (^^)/
クリスマスソングを皆さん、口づさみ、終始笑顔が絶えませんでした。

歌声が響くレストラン、素敵な時間を共に過ごすことができました♪
2007年12月26日
餅つき(^^)
12/26 (水) 快晴☆
グラート大今里の1階で、本日餅つきをしました(^^)/
杵、臼など準備するのは大変(汗)でしたが、皆さんが喜んでくれ、笑顔をみるとその苦労も吹っ飛びました(^o^)
餅つきは主に男性陣、女性陣は2階レストランでできあがった餅を丸めました。
男性陣は、餅をつくのに必死(汗)
女性陣は、丸めた餅をつまみ食い(笑)
「昔よく年末にしたなぁ?」「つきたては美味しい」など色々な言葉が飛び交い、楽しい1日となりました。

頑張っている支配人!!